きみのお祭り

死ぬまで盛り上がっていけ

2015.06.02

 ほとんど塞ぎかけた二番目のピアスホールを触り、ふいにさみしさを感じた。鳥の声でかえって明瞭とさせられるしずかさが、身体の芯にひびいてくるような朝であった。

 二番目のピアスホールは、今から五年ほどまえ、高校二年生の終わり頃にあけたものであって、あけた理由はじつにくだらなかった。当時付き合っていた男の子がピアスを嫌がる人で、わたしにもっと女の子らしくあってほしいと思っていたものだから、それがどうにも癪に障って、ビクビクしながらひとつめのホールをあけたわずか数週間後に何のおびえもなく一瞬で簡単にあけたのであった。以来半年か一年にひとつのペースでピアスは増え続け、ときどきふさいだりまたあけたりを繰り返しながら、去年の春頃ようやく四つにおさまった。しかし、この二番目のホールはあけて五年も経つというのにどうしてもふさがりがちで、なんだかだんだんその女々しい感じが嫌になってきて、「そんなにふさがりたいのならふさがればいい」と、つい先週から16ゲージ1.2ミリのステンレス製の芯を突き刺しておくのをやめた。予想通り、三日目にして0.8ミリのピアスすら窮屈になり、一週間を経た今ではわずかな窪みがみとめられるだけで、ほとんど目立たなくなった。特にこのホールにだけ特別な思い入れがあるわけではないものの、わたしがピアスをあけるのはいつも、そのときに感じている息苦しさを痛みでつらぬいて逃してやるためであって、それは衝動よりもむしろ無意識の呼吸に近いものであった。その痕跡をこうして閉ざしていくことに、珍しくすこしのさみしさを感じた。

 今、二十一の自分が十六の頃の自分に「もう大丈夫」と言ってやることはできても、十六のわたしの絶え絶えの喘ぎ声は、この薄い皮膚と肉の貫かれたなかにずっと閉じ込められている。時間はすぐに五年十年二十年と経って、このピアスホールは跡形もなく時間の重なりに潰されてしまうだろう。耳もとで潰されてゆく色も形も名前もない息遣いを、わたしは幾つまで覚えていられるのだろう。

 いよいよ今日も朝日が昇り始めた。忘れてもいいこと、忘れてはならないこと、忘れなくてはならないことの脱皮殻が陽の光にきらきらと反射している。まぶさしを手のひらで追い払いながら、わたしは今日も黙って窓を開け放つ。